
そんなこともあるよねー。
入院中の患者さんが読んでいるかもしれないのに書いてもいいのかわかりませんが、
大体ベッドが空く時って転床・普通の退院・死亡退院のタイミング。
特に個室は個室希望していた患者か重症患者が使用するので確率的に多くなります。
病室ついてベッドで寝っ転がっている時に「あれ、天井汚れてるなー。血っぽいけど?」と思っていたら本物でした。
転床先は血液感染症内科と消化器内科の病棟。
消化器内科の患者の急変は吐血か下血が多いので「まあ可能性としてはあるっちゃあるわな」と話を聞いて納得しました。
看護師の友達同士だからそんな話も普通に出てきちゃいますが、これ医療従事者じゃなかったら夜眠れなくなるやつ~。
次回、患者になって良かったこと(お見舞い編)。


コメント